お待たせしました


お久しぶりの更新です!
やっとExamが終わり(返却が怖い。。。)で暇ができましたので
一番最近の12月30日に滋賀県湖北に行ってた時の写真をUPさせてもらいたいと思いますー
今回はみじかい一時帰国のため日本では鳥は見れへんやろうな~って思ってたんですが
「空。」の管理人さんことTommyさんとともに久しぶりのバードウォッチングをさせていただきました

Tommyさんの写真はいつ見てもきれいです!同じ鳥を撮ってるはずの僕の写真はどうしてこうも違うのか。。。まったくもって自分の腕の悪さとカメラの悪さとレンズの悪さと。。。。未成年なんで

ってことでかたずけておきます 笑
さてさて、僕としての今回の目玉はなぜかキレンジャクでしたw
ヒレンジャクは小さいころから見ていてなじみがあったのですが、なんせ太平洋側にキレンジャクはほぼ来ないので
なかなかみる機会を失っていましたOrz
そんな中湖北の水鳥センター前に入っているという情報が!
いるかどうか疑問に思いながらも行ってみると目の前にいました (汗)

朝暗かったんです (泣) もう画像が悪い悪い
これでもよかったうちの一枚なんです。。


背景がもうぬけまくってるので二枚一セット。。。けどぴんとがあっててそれも色が適当に出てると思ったんで載せてみましたw よかったらクリックして拡大してくださいw
この鳥の黒い咽喉とその周りのちょっと濃いオレンジ色、そして尾羽の黄色
一見地味な鳥なのにどうしてこうも魅力的なんでしょうかw

空が明るくなってきて背景が暗くてもまだ取れるようになってきたときの写真。。。
赤い木の実をくわえているところが可愛いですねw

振り向具合もおもしろいw
どうしても丸々したイメージがレンジャクにはあって
太い首を一生懸命。。。そんなイメージを浮かべてしまいます 笑

あっちを向いているキレンジャク。冠羽がいいですw
今日は手短にキレンジャクの写真だけUPしました

なにぶん、この鳥のために何百枚と撮ったんで。。。汗


次回は遠くを飛ぶオオワシと遠くにいるアカハシハジロと近くで何ともかわいらしいタゲリetc.をご紹介したいと思います!

それでは次回更新する時まで。。。(比較的早くするつもりですw)